2015年03月25日
初研ぎ
先人の情報を頼りにこちらを購入

数分水に浸け、研ぎ開始

随分前に買ってからほったらかしで完全ナマクラなこいつや

台所の包丁で練習してから

本日のメインイベント

結果・・・よく分かりません(笑)
まあ、やる前よりは切れるようになりましたよf(^_^;)
歯こぼれしている斧は、荒研ぎ用砥石が到着してからのお楽しみ♪

数分水に浸け、研ぎ開始

随分前に買ってからほったらかしで完全ナマクラなこいつや

台所の包丁で練習してから

本日のメインイベント

結果・・・よく分かりません(笑)
まあ、やる前よりは切れるようになりましたよf(^_^;)
歯こぼれしている斧は、荒研ぎ用砥石が到着してからのお楽しみ♪
Posted by キアケタ at 14:48│Comments(4)
│etc
この記事へのコメント
おぉ!立派な砥石♫
私はナイフと包丁の研ぎ方が違うということを知らず、オピネルが買った時より切れなくなって焦りました(^◇^;)
私はナイフと包丁の研ぎ方が違うということを知らず、オピネルが買った時より切れなくなって焦りました(^◇^;)
Posted by oto
at 2015年03月25日 23:37

oto さん
へ~
何でも基本的に一緒!みたいな事書いてありましたけど違うんですか!
奥が深いですが楽しいですね~( ´∀`)
へ~
何でも基本的に一緒!みたいな事書いてありましたけど違うんですか!
奥が深いですが楽しいですね~( ´∀`)
Posted by キアケタ at 2015年03月26日 00:03
研ぎ方が違うとか知りませんでした。
オピネル持っているのですが、
刃物に頓着しない私を見かねて、
たまーに弟はんが研いでくれてます。
もう少し勉強して出直します!
オピネル持っているのですが、
刃物に頓着しない私を見かねて、
たまーに弟はんが研いでくれてます。
もう少し勉強して出直します!
Posted by らば
at 2015年03月27日 00:38

らばさん
おはようございます~
僕も頓着しない方ですが、自分で研いだ方が愛着湧きますね♪
おはようございます~
僕も頓着しない方ですが、自分で研いだ方が愛着湧きますね♪
Posted by キアケタ at 2015年03月27日 08:55